今日は運転免許証の更新に東京都府中市の府中試験場まで行った。印紙の購入・申請書の記入・視力検査・写真撮影といった手順を経て講習へと進んだが、各窓口で次の行き先を指示してくれるので手際の悪いStevenでもあまり戸惑うことはなかった。初回講習は2時間だが、1時間経ったところで約10分休憩があった。前半の講習では免許証の更新システムの説明や、安全運転の映像視聴、後半は平成11年に飲酒運転の大型トラックに追突されて乗用車に乗っていた子供2人が亡くなった事件をきっかけに危険運転致死傷害罪が新設された件を中心に交通事故の遺族の声などを収めた映像視聴、違反に伴う行政処分のシステムや近く予定されている免許証制度の改正などについての説明があった。中型免許の新設や大型免許の取得に路上講習が必要になるといったことは寡聞にして知らなかった。講習後、13:00過ぎに新しい免許証を受け取った。献血をして行こうと思ったが、午前の受付は既に終わっていて午後は14:30からとのことだったので諦めた。
2006年08月20日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1145387
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1145387
この記事へのトラックバック
私が数年前に更新に行ったときは、講習の際に、警察OBと思われる嘱託職員が将来の免許証更新システムの変化に関する勝手な憶測を話していて不愉快に感じました。
ところで、免許証の写真の写り具合は如何でしたか? 何年も使うのに、なかなか良く写りませんね。